今、札幌に来ているyokoyamaです。
札幌国際芸術祭にデザイン研修に来たのがメインなんですが、「これから会社どうしてくか…」とか「どういう仕事をするのをやめるか…」みたいなものを、ちょっと日常から距離を置いて、すずしいとこで考えよう…ていうか、考えますかね…って感じでやってきました。
弊社は来月から五期目なんですが、こういう、会社のビジョンとか考えるじかん…っての、数えてみたら、もう6回目なのか…、迷いまくってんな、オレw…。みんな、どうしてるんですか…お酒をおごるのでおしえてください…
今、札幌に来ているyokoyamaです。
札幌国際芸術祭にデザイン研修に来たのがメインなんですが、「これから会社どうしてくか…」とか「どういう仕事をするのをやめるか…」みたいなものを、ちょっと日常から距離を置いて、すずしいとこで考えよう…ていうか、考えますかね…って感じでやってきました。
弊社は来月から五期目なんですが、こういう、会社のビジョンとか考えるじかん…っての、数えてみたら、もう6回目なのか…、迷いまくってんな、オレw…。みんな、どうしてるんですか…お酒をおごるのでおしえてください…
Posted by Yokoyama:@bluerasheen | Category クラウドワゴンの仕事と周辺 | No Comments »
神奈川県伊勢原市にある、北欧家具のお店『talo』に行ってきました。
フィンランドやデンマークの新品、ビンテージの家具を販売しています。
Arne Jacobsen(アルネ・ヤコブセン)、Hans JWegner(ハンス・J・ウェグナー)、Alvar Aalt(アルヴァ・アアルト)、Ilmari Tapiovaara(イルマリ・タピオヴァーラ)など。 続きを読む »
Posted by Yasuda:@pagmac | Category 体感・体験&ロケハン取材 | No Comments »
Posted by Yasuda:@pagmac | Category 体感・体験&ロケハン取材 | No Comments »
熱海の街を舞台にした2人の忍者女子高生が登場するCCレモンのバイラルCMが面白かったので紹介します。クオリティ感がちょうどイイ感じで学祭で作ってそうな演出もイイですね。
熱海銀座商店街や来宮神社、熱海城、サンビーチなどが舞台になってるようです。
Posted by Yokoyama:@bluerasheen | Category 日々のあわ | No Comments »
六本木ヒルズで9月初旬まで開催されている「特別展 建築家・ガウディ×漫画家・井上雄彦 -シンクロする創造の源泉」を見てきました。
正月にバルセロナでガウディにふれて以来、彼のことあれやこれや調べていたのと、バガボンドやスラムダンク好きな事もあり、yokoyamaにうってつけのイベントでしたよ。
+ バルセロナにデザイン研修に行ってきた「ガウディ建築」篇〜サグラダ・ファミリア、カサ・ミラ、カサ・バトリョ、グエル公園
Posted by Yokoyama:@bluerasheen | Category 体感・体験&ロケハン取材 | No Comments »
お休み前、最終週の土曜日7/26に行ってきました。
熱さのせいか、出店はフルじゃなかったようですが、お客さんは多かったです。
最近の出店は、手作りジュエリー(海っぽい)ものが多かったです。
みんな似て感じるんですが、この日も5件は、出てましたよ。
次は、9月13日(土)です。
Posted by Yasuda:@pagmac | Category 七里ケ浜フリーマーケット(湘南情報) | No Comments »
「所さんの世田谷ベース展」アメリカン・ピクニックディが10月11日~13日お台場で開催されます。
2回ほど「所さんの世田谷ベース展」に行った事があるのですが、かなり混んでいて入場するのに時間がかかりました。今回は、会場が広いので大丈夫な気もしますが。
Posted by Yasuda:@pagmac | Category 日々のあわ | No Comments »
Posted by Yasuda:@pagmac | Category 日々のあわ, 映画のススメ | No Comments »
続、グーグルグラスが欲しいので調べていたらこんなものが!
脳波を拾って、写真を撮って→SNSにアップする、グーグルグラスのアプリとデバイスが開発されたそうです。今のところ、脳波を拾うヘッドセットみたいなものをつけなきゃいけないのですが、これは期待したくなる技術ですね。
Posted by Yokoyama:@bluerasheen | Category 日々のあわ | No Comments »
Copyright © 2008-2021 CROWD WAGON. All Rights Reserved.