今年は、初日土曜日が天気が悪そうだったので、天気の良い2日目の日曜日に行ってきました。
近隣駐車場は、オープン1時間前に行ったのもあって1日400円のところに楽々、止められ、入場も、初日のような長蛇の列には、ならずスムーズに入れました。
今年は、初日土曜日が天気が悪そうだったので、天気の良い2日目の日曜日に行ってきました。
近隣駐車場は、オープン1時間前に行ったのもあって1日400円のところに楽々、止められ、入場も、初日のような長蛇の列には、ならずスムーズに入れました。
Posted by Yasuda:@pagmac | Category 体感・体験&ロケハン取材 | No Comments »
1月のことですが、沖縄の八重山列島の西表島・小浜島・竹富島・石垣島に行ってきました。
特にコレといった目的もなかったので、島を船で行き来しながら、レンタサイクルで毎日ぶらぶらしていました。
Posted by Yokoyama:@bluerasheen | Category 体感・体験&ロケハン取材 | No Comments »
Posted by Yasuda:@pagmac | Category 体感・体験&ロケハン取材 | No Comments »
サン・アドという、広告業界では有名な老舗的デザインプロダクションがあります。
僕ら世代が育ってきた70年代〜現在に至るまでの、テレビや雑誌などメディア広告のど真ん中に君臨する会社なので、サン・アドの制作物を目にしたことがない人はおそらくいないだろう…というような制作会社です。
そのサン・アドが創立50周年ということで、今日から一週間、東京・竹芝で記念展覧会をすると聞いて、早速行ってきました。
写真は、入り口で出迎えてくれる、トリスウイスキーのアンクルトリス。(アンクルトリスの作者はサン・アドOBでイラストレータの柳原良平)
Posted by Yokoyama:@bluerasheen | Category お気に入りのデザイン, 体感・体験&ロケハン取材 | No Comments »
神奈川県伊勢原市にある、北欧家具のお店『talo』に行ってきました。
フィンランドやデンマークの新品、ビンテージの家具を販売しています。
Arne Jacobsen(アルネ・ヤコブセン)、Hans JWegner(ハンス・J・ウェグナー)、Alvar Aalt(アルヴァ・アアルト)、Ilmari Tapiovaara(イルマリ・タピオヴァーラ)など。 続きを読む »
Posted by Yasuda:@pagmac | Category 体感・体験&ロケハン取材 | No Comments »
Posted by Yasuda:@pagmac | Category 体感・体験&ロケハン取材 | No Comments »
六本木ヒルズで9月初旬まで開催されている「特別展 建築家・ガウディ×漫画家・井上雄彦 -シンクロする創造の源泉」を見てきました。
正月にバルセロナでガウディにふれて以来、彼のことあれやこれや調べていたのと、バガボンドやスラムダンク好きな事もあり、yokoyamaにうってつけのイベントでしたよ。
+ バルセロナにデザイン研修に行ってきた「ガウディ建築」篇〜サグラダ・ファミリア、カサ・ミラ、カサ・バトリョ、グエル公園
Posted by Yokoyama:@bluerasheen | Category 体感・体験&ロケハン取材 | No Comments »
Posted by Yasuda:@pagmac | Category お気に入りのデザイン, 体感・体験&ロケハン取材 | No Comments »
GO GREEN MARKETに行くのは、今回で3回目です。
もう何が目当てという訳では、なく、あの雰囲気を味わいに行く感じです。
といいつつも購入したのは、前回同様、相模原の『花の店輪』で多肉植物を購入しました。
東京都調布市の京王フローラルガーデン アンジェで年に2回開催される全国からアンティーク、古道具、雑貨、ガーデニング、インテリア、植物のショップが集まる緑の中で開催されるイベントです。
Posted by Yasuda:@pagmac | Category 体感・体験&ロケハン取材 | No Comments »
Copyright © 2008-2025 CROWD WAGON. All Rights Reserved.