wowowでロッキン“ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2014”の四日間が、16時間位?に渡って放送されてました。もう、おじさんなので、最近の若者の音楽、特に邦楽は全然ちゃんと聞いたことなかったのですが、ライブ見てたらイイバンドたくさんあったので、ダウンロード結構しちゃいましたヨ。
なぜだか、ラジオでたまに「あっ!このメロディイイな!」と思ったりしても邦楽だと調べたり買ったりしないんですよね…洋楽は買うんだけど。
wowowでロッキン“ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2014”の四日間が、16時間位?に渡って放送されてました。もう、おじさんなので、最近の若者の音楽、特に邦楽は全然ちゃんと聞いたことなかったのですが、ライブ見てたらイイバンドたくさんあったので、ダウンロード結構しちゃいましたヨ。
なぜだか、ラジオでたまに「あっ!このメロディイイな!」と思ったりしても邦楽だと調べたり買ったりしないんですよね…洋楽は買うんだけど。
Posted by Yokoyama:@bluerasheen | Category サンキュー・フォー・ザ・ミュージック | No Comments »
今年5月に行われたNHKホールでの井上陽水『氷の世界ツアー2014 ライブ・ザ・ベスト』の様子だそう。あいかわらずの声量とキーがスバらしいな!
yokoyamaは「氷の世界」が一番スキっす。
Posted by Yokoyama:@bluerasheen | Category サンキュー・フォー・ザ・ミュージック | No Comments »
明日6月1日の「情熱大陸」は、2月に活動再開したウルフルズが登場するそうです。
1988年、ギターのウルフルケイスケが「日本語で、汗かいて、くっさい音楽をやりたいんや~」と、バイトの後輩だったトータス松本1らを誘い結成。
1月から密着を開始。アルバム「ONE MIND」のレコーディング風景やPVの撮影現場、2月に大阪・道頓堀で行われたゲリラライブをはじめとした復活の舞台裏に密着。また、活動休止によってそれぞれが始めたソロ活動についてもカメラが追った。
大阪で出会い、20年を超える月日をともに過ごしてきた彼らが選択した別れと再会。トップバンドとして走り続けていた彼らの中で何が起こったのか……。あらためて復活という道を選択した4人のさまざまな思いに迫る。
Posted by Yasuda:@pagmac | Category サンキュー・フォー・ザ・ミュージック | No Comments »
2003年に情熱大陸で上原ひろみを知って「スゴい人がいる…」と思い、その放送の翌週だったか?渋谷のジャズ・バーJZ Bratでライブを最前列で見に行って以来、気になるアーティストなんですが…
そのhiromi ueharaの新曲PVがyoutubeにアップされ久しぶりに興奮しました。
「スゴいなコレ、全然リズムとれないけど…」。
その後、ネットで探してみたら、当時の情熱大陸の動画がみつかったので、いつまでみれるかわかりませんが、以下に。興味ある方はどうぞ。
Posted by Yokoyama:@bluerasheen | Category サンキュー・フォー・ザ・ミュージック | No Comments »
Posted by Yasuda:@pagmac | Category サンキュー・フォー・ザ・ミュージック | No Comments »
5月1日と2日、二日にわたってNHKでラストデイズという番組があるそう。「勝新太郎×オダギリジョー」と「忌野清志郎×太田光」という組み合わせがなんだか興味わきますね。
「勝新太郎×オダギリジョー」5月1日(木)午後10時00分〜午後10時50分
映画史に輝くスター“勝新太郎”。独自の道を追い求めた映像作家でもあった。完全なアドリブ撮影、多額の赤字…。勝新太郎は、なぜ映画にすべてを捧げたのか?たどるのは、自らも監督や脚本をてがける俳優・オダギリジョー。三味線奏者だった時代の友人や、「座頭市」を作り上げたスタッフたちと出会い、貴重な映像や、直筆のメモを読み解き、伝説に彩られたその素顔に迫る。個性を押し殺す時代に、「カツシン」がよみがえる。
【出演】勝新太郎,オダギリジョー,中村玉緒,【語り】西島秀俊
Posted by Yokoyama:@bluerasheen | Category サンキュー・フォー・ザ・ミュージック, 映画のススメ | No Comments »
最近、John Mayerばっかり聞いています。
アルバムによって好き嫌いがあるのですが、ライブはどの曲もかっこいいいです。
ギター好きには、絶対おすすめです。
続きを読む »
Posted by Yasuda:@pagmac | Category サンキュー・フォー・ザ・ミュージック | No Comments »
「まほろ駅前番外地」のエンディング曲「まともがわからない」を聞いて以来、元ゆらゆら帝国の坂本慎太郎にはまっています。
ヘビーローテーションで1st「幻とのつきあい方」聞いています。
続きを読む »
Posted by Yasuda:@pagmac | Category サンキュー・フォー・ザ・ミュージック | No Comments »
G.LOVE & SPECIAL SAUCEが8年ぶりのアルバム『シュガー』が4月23日に発売されます。
トリオっていいですよね、なんか仲間な感じがすごいして、楽しそうだし。
何曲かYouTubeで試聴できます。
続きを読む »
Posted by Yasuda:@pagmac | Category サンキュー・フォー・ザ・ミュージック | No Comments »
Copyright © 2008-2019 CROWD WAGON. All Rights Reserved.