10/27に、auケータイ2008年秋冬モデルが発表されました。
携帯ってなかなか良いデザインのモノがでない。
テカテカキラキラおもちゃのようだ。
と言っても人それぞれだと思うので 今までの携帯電話で
良かったと思うものを上げてみました。
10/27に、auケータイ2008年秋冬モデルが発表されました。
携帯ってなかなか良いデザインのモノがでない。
テカテカキラキラおもちゃのようだ。
と言っても人それぞれだと思うので 今までの携帯電話で
良かったと思うものを上げてみました。
Posted by Yasuda:@pagmac | Category チェンジ・ザ・携帯電話 | 4 Comments »
NHKプロフェッショナル仕事の流儀100人のプロフェッショナルの脳の活用法
100人のプロの仕事の仕方を徹底分析した結果、ある共通する行動があるそうです。
この中でも、『“寝る”発想法』ってのが面白かったです。
寝てる間に『アイデアが浮かんだり』『迷っていた事が解決したり』嘘みたいな本当の話、
プロフェッショナルの方々に共通することらしいです。
プレッシャー克服法
やる気のない相手のモチベーションを上げる方法
Posted by Yasuda:@pagmac | Category 日々のあわ | 1 Comment »
yokoyamaが撮影したメイの写真を見た、湘南在住のお母さんたちにカメラマンを頼まれ、
辻堂海浜公園で二日間、汗だくカメラマンとして、赤ちゃんたちの撮影をしてきました。
「これはヨカッタ」と、「こうしときゃヨカッタ」の覚え書きを以下に。
Posted by Yokoyama:@bluerasheen | Category クラウドワゴンの仕事と周辺 | 6 Comments »
むかーし、裏が白い広告をみつけては、とくに理由もなく
ドラえもんやブービーを書いた人も多いと思いますが、
きっとその経験が、発想のもとになってる?であろう、画期的サービス。
コピー用紙の裏に企業広告を掲載することで、コピー代をまかなう、
つまり、コピー代は0円になるスゴスギサービス、タダコピ。
すごくない?コレ。
Posted by Yokoyama:@bluerasheen | Category 日々のあわ | 2 Comments »
Posted by Yokoyama:@bluerasheen | Category 日々のあわ | No Comments »
2008年7月15日(火)~ 2008年9月21日(日)に行われた。
ユニクロのTシャツコンペに応募してみました。
賞金は、グランプリ賞金300万円 + Tシャツの商品化です。
いざ作ろうと思った時に、何でもありな所が簡単でもあり難しい。
なので勝手にテーマを設定して作成しました。
テーマは、『地球は、ハートでできている』
黄色のTシャツは、yokoyama氏の作品。
インパクト大、これ実はいいのでは、と思っています。
さらにこれを応用すれば、結構面白いことができそう。
例えば、新規オープンのお店の宣伝にQRコードTシャツを着て歩けば
お店の詳細情報、場所などを宣伝することができるし
可愛い子を使えば、用もなく写メを撮る人もいそう。
オシャレなサンドイッチマン?!
※yokoyamaが黄色のTシャツについて追記します。
Posted by Yasuda:@pagmac | Category クラウドワゴンの仕事と周辺 | 2 Comments »
ゾウの姿をした「神様」ガネーシャ(古田新太)がダメサラリーマン(小栗旬)に
ひとつずつ課題を出しダメサラリーマンが成長して行く話。なかなか面白かったっす。
課題は 『靴を磨く』『どんなことでも『運がよかった』と口に出して言う!』
『応募する』『やらないで後悔していることを今すぐやる!』『ありがとう』など
他にもあったかな? この中で気になる課題が2つありました。
Posted by Yasuda:@pagmac | Category 日々のあわ | 1 Comment »
googleのサービスを、ネットの「こちら側」と「あちら側」という視点で
わかりやすく、的確に説明してくれる名著を紹介します。
ウェブサービスやコミュニケーションを考える上で、すごく役立つ本。
Posted by Yokoyama:@bluerasheen | Category 読書のススメ | 1 Comment »
Copyright © 2008-2025 CROWD WAGON. All Rights Reserved.