SHIBUYA-AXで行われたJ-WAVEのイベントです。
SHIBUYA-AXは、クラブクワトロより一回り大きいくらいで
程よい大きさでとても良かったです。
ライブは、オープニング2曲位を3人+ハープの人で演奏し
その後、おおはた雄一→原田郁子→ハナレグミと言う順番で演奏
他の人が演奏してる間、他の2人はステージ上に設置されたソファーに座り観戦
たまにマラカスをならしたり、ハープを吹いたり参戦と言った
少し変わった感じのライブスタイルでした。
SHIBUYA-AXで行われたJ-WAVEのイベントです。
SHIBUYA-AXは、クラブクワトロより一回り大きいくらいで
程よい大きさでとても良かったです。
ライブは、オープニング2曲位を3人+ハープの人で演奏し
その後、おおはた雄一→原田郁子→ハナレグミと言う順番で演奏
他の人が演奏してる間、他の2人はステージ上に設置されたソファーに座り観戦
たまにマラカスをならしたり、ハープを吹いたり参戦と言った
少し変わった感じのライブスタイルでした。
Posted by Yasuda:@pagmac | Category サンキュー・フォー・ザ・ミュージック | No Comments »
所さんのDaytonaニュープロジェクトが始まりました。
所さんのフォード ブロンコ(マウンテン・ランナー/ロードランナーに
対して所さんが付けた名前)をジムニーで再現してしまおうと言うプロジェクトです。
初代アーリーブロンコとは、フォードのコンパクトSUVで1966年〜1977年まで
生産されていた車です。
この初代アーリーブロンコは、アメリカでも価格が急騰していて500万以上するそうです。
ブロンコに乗りたいけど高いしメンテも大変そうと言う所から安価なジムニーで
再現してみようと言うのがプロジェクト発足の意図です。
ジムニーオーナー(ja11)のyasudaにとってかなり楽しみなプロジェクトです。
で、どんな感じになるかと言うと
続きを読む »
Posted by Yasuda:@pagmac | Category 車にまつわるエトセトラ | 6 Comments »
ユニコーン16年ぶり再結成です。
さらに、2月に新作シングル、アルバムを発表、
3月からは全国ツアー「蘇える勤労」をスタートさせるようです。
アレほど色んな事をやったバンドがどんな音楽をやるのか楽しみです。
シンプルにやるんだったら民生でいいもんね。
Posted by Yasuda:@pagmac | Category 日々のあわ | 4 Comments »
1月15日(木)は、
『J-WAVE Grow Green Live~LOVE♥GUITAR~』
SHIBUYA-AX
出演:ハナレグミ、原田郁子、おおはた雄一<全3組>
イイ声だ〜!
1月16日(金)は、
『DONOVAN FRANKENREITER』
Posted by Yasuda:@pagmac | Category 日々のあわ | 1 Comment »
お正月などで集合して撮ったデジカメ写真を、
Flickr(フリッカー)で共有するご家族も多いと思います。
「新しい写真アップされてるかな?」って、
毎回チェックするのもいいですが、
Flickr(フリッカー)は実は、
RSS購読できるって知ってました?(ボクは知りませんでした)
これならアップしたてのホヤホヤ写真がスグ見れる!
Posted by Yokoyama:@bluerasheen | Category 日々のあわ | No Comments »
去年の大河ドラマ「篤姫」の主役 宮﨑あおいの2009年一発目の映画は
『少年メリケンサック』
監督・脚本は、「木更津キャッツアイ」や「舞妓Haaaan!!!」の宮藤官九郎。
去年は、宮﨑あおいが主役と言う事で大河ドラマを生まれて初めて見ました。
おかげで興味のなかった時代劇や歴史に興味を持つ事ができました。
西郷隆盛や坂本龍馬など少しですが自分なりに調べて知る事もできました。
時代は、勝手に進んで行く気がしてたけど、
幕末のように何度も大きな改革があり時代が
築きあげられたことを実感しました。
黙っていては、変わらないんだと。
明日、1月2日(金)16;30〜放送の「さんまのまんま」
宮﨑あおいと宮藤官九郎が出演するそうです。
Posted by Yasuda:@pagmac | Category 映画のススメ | 1 Comment »
最近のお気に入りのバック「SAGLiFE」のメッセンジャーバック。
メッセンジャーバックって小さいと格好悪いし、大きいと使いにくい
本当のメッセンジャーじゃないから入れるものもそれほどないしね。
かなり長い期間検討した結果「SAGLiFE」のメッセンジャーバック(Mサイズ)にしました。
![]() |
![]() |
|
サイズは、大きすぎず小さすぎずで A4サイズは、楽に入ります。このサイズは、 SAG LIFEならでは、です。 |
素材は、スウェードのような風合い。 中は、ポーターのようにオレンジです。 |
|
SAGLiFE購入前に検討していたメッセンジャーバックも紹介します。
『メッセンジャーバック特集』
Posted by Yasuda:@pagmac | Category お気に入りのデザイン, 体感・体験&ロケハン取材 | No Comments »
今暴かれる、ローリング・ストーンズの創始者、ブライアン・ジョーンズの栄光、挫折、
そして「謎の死」が映画の謡い文句です。
バックビートのような『ロックな映画』を期待していたので、期待がはずれました。
ストーンズが出来るまでとか、ライブシーンなどが盛りだくさんの
映画かと思ったのですが、ブライアン・ジョーンズがもうダメダメになってから
死にいたるまでの話です。
ある証言に基づき「謎の死」を題材にした映画でした。
星3つでした。☆☆☆
おもしろかった、興味深かかったロックな映画をいくつか上げてみました。
ロックな映画特集
Posted by Yasuda:@pagmac | Category 映画のススメ | 5 Comments »
ギリギリですが、友達に頼まれた年賀状2009年版が完成しました。
紙粘土でクレイアニメーション風にしてみました。
紙粘土で牛、猫2、犬2と木と草を作ってもらったものを
撮影してレイアウトしました。
子供の写真を使っていてると言うより子供が作った作品を
見ていると言う感じ、どうですか?
普段から子供の作ったものとか見るのが好きなので
自分ではなかなか気にいっています。
Posted by Yasuda:@pagmac | Category クラウドワゴンの仕事と周辺 | 2 Comments »
Copyright © 2008-2023 CROWD WAGON. All Rights Reserved.