毎年この時期になると友達の家の年賀状のデザインを頼まれます。
もらった方は、あまり嬉しくない(身内は嬉しいと思いますが)と
言われる子供の写真を使った年賀状です。
これをもらった方も嬉しくなるように作ります。
(ここでは、そういう事にして話をさせてください)
良くあるのが
七五三とかディズニーランドに行ったときの写真を
上半分にペッタと貼って使用したもの。
丸や四角くく空いたスペースに顔はめ込むなど。
これがいけない訳ではなく、もう少し動きを出してあげると
楽しさが伝わるのでは、と思って作ったものがこれ
2006戌年
長男が3歳になって絵を描く(落書)ようになったと聞いたので
その絵を使おうと思ったのですがちょっとまだ絵になっていないので、
絵を描いてる様子をメインにしました。
口を見ると一生懸命描いてるのが伝わるでしょ。
2007亥年
家から元気よく飛び出してきていて
毎日を楽しくすごしているんだな〜って思いませんか?
2008子年
5歳になって絵が描けるようになったので
ねずみと愛犬、愛猫の絵を描いてもらいました。
全体的に絵本作家の荒井良治ふうに仕上げてみました。
参加型の年賀状にすると、子供は大喜びだそうです。
その話を聞くのが大好きです。
デザインのヒントにもなるしね。
七五三の写真を入れたいと要望があったので入れたのですが
やはりこれが入ってしまうといわえる子供を使った年賀状になりがちですね。。。
2009丑年
今年は、絵じゃなくて紙粘土で牛や愛犬、愛猫を
作ってもらいそれを撮影する予定です。
実は、長男とオレが一番楽しんでるのかもしれません。
もらった側は、人それぞれで、喜んでもらってるかは、やっぱりわかりません。
評判は、いいと聞いてますが。。。
+ 子供の写真を使った年賀状で喜ばれるデザイン! 2009年紙粘土(クレイアニメーション風)完成!!
ダウンロードにはアカウント登録が必要です。
原宿・表参道のMoMA Design StoreでFinger Puppet bookを買いました | wagonR35〜R35デザイナーに見えるもの Says: 2008年 12月 20日 at 1:48 PM
[…] 子供の写真を使った年賀状で喜ばれるデザイン! 今年は初の試み、紙粘
子供の写真を使った年賀状で喜ばれるデザイン! 2009年紙粘土(クレイアニメーション風)完成!! | wagonR35〜R35デザイナーに見えるもの Says: 2008年 12月 25日 at 12:03 AM
[…] + 子供の写真を使った年賀状で喜ばれるデザイン! […]
くまこ Says: 2008年 12月 26日 at 11:31 PM
楽しい年賀状ですね!!!
母とこんな年賀状ならもらった人も嬉しいね☆と話しながら拝見しました。
母はとくにイノシシ年のものを気にいってました!
こんな素敵な年賀状もらってみたいものです。
お年玉付き年賀はがきの当選番号ひっそり発表!年末にはあんなに年賀状書け書けTVCMするくせに…結果発表があったこと、おしえてくんないんだからw…。 | wagonR35〜R35デザイナーに見える Says: 2011年 1月 28日 at 5:31 PM
[…] […]