プログラミング避けて通れないよな…という人におすすめ。清水亮「教養としてのプログラミング講座」読了。

2014年 5月 11日

プログラミング避けて通れないよな…という人におすすめ。清水亮「教養としてのプログラミング講座」読了。

プログラミング避けて通れないよな…という危機感の中w、本のタイトルがyokoyamaにドンピシャな感じがしたので、清水亮「教養としてのプログラミング講座」読了しました。(kindle版が待ちきれずに紙の本買っちゃったのですが、購入後ほどなくしてkindleリリースされましたヨ)。

内容はとてもわかりやすかったです。特によかったのは、日常のことをプログラムで書くとこんな感じになります…ってところ。

杏花ちゃんへ
1000円を渡すから
スーパーマーケットに行って
長ネギを2本買ってきて。
それと、もし安かったら
バナナもね…

これを、プログラムで書くと…

杏花ちゃん へ
1000円を受け取れ
スーパーマーケットに行け
長ネギを2本買え
もしバナナが1房200円未満なら
バナナを買え…

こんな感じになるそう。「おぉー、こういう解説ききたかったぞ!」

さらに、本の中では、著者が運営しているサイトMOONBlockで実際プログラミングをやってみようヨ、という項目があり、

清水亮「教養としてのプログラミング講座」読了

実際にこんな感じで、ソースを書くことなく、プログラムにちょこっと、はじめて触れる機会がもてるのも、とてもイイなと思いました。

yokoyama自身、プログラムさけてとおれないよなーという危機感は超ありありなんですが、なかなか日々に追われていることを理由に、逃げてばかりなので、ここらで腰据えないとなー、なんて、思ってるとか、いないとか…。

+ MOONBlock

プログラムに興味ある方はこちらも合わせてどうぞ。

+「プログラム知識ゼロのデザイナーがプログラマーに聞く」と題してロングインタビューしてみました。

+ 買った本に書いてあることが、既に知っている内容だった場合の、投資額に対するこころの持ちよう。

+ タブーな問題にもABテストを導入し、効果測定しよう…というD・カーラン&J・アペル著「善意で貧困はなくせるのか?〜貧乏人の行動経済学」を読了。

+ オバマ大統領が子どもたちに向かって語りかけるメッセージが良かった。真心がボクに歌ってくれた曲のようだった。

+ 教育系サービスを考えている人におすすめ!サルマン・カーン『世界はひとつの教室 「学び×テクノロジー」が起こすイノベーション』読了。

+ 小説・自己啓発本などの活字本読書用にKindleペーパーホワイト購入。ディスプレイを長時間見てても、目が疲れにくく軽くて読みやすい!

+ これからニッチ・差別化戦略を練ろうという人におすすめ書籍「価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ」 読了。



コメントを書く