ユニクロやニトリの秘密みたいなものが少しわかるかな?と、書籍「美容院と1000円カットでは、どちらが儲かるか?」読了しました。いわゆる「安売り(くくりがランボーw)」というのは単純に薄利多売なんだろうな…と、とらえていましたが…。
この本では美容院でのカットは4000円に設定して考えています。
儲けの仕組みのポイント
・客一人当たりの間接費(店を持ってるだけで毎月かかる費用÷分単価)が違う
・上の間接費がわかることで、カット料金に対する利益率が逆転する
・さばける客数が違う
・仕事のない時間が減る などなど
内容はやさしく書かれているとは思いますが、会計の単語がわからないものが多い…ですが、本をなぞるとおおよそこんな感じだと思いますw。
まあ、自分がどちらのスタンスを選びたいのか?という話はありますが…
それをおいておいても、たくさんの人が安い金額でカットしてもらえて、喜ぶ人の数が増えるのなら、この仕組みはもはや否定できないなあ…と思ってしまいます。
「仕事の単価ってむずかしいですよね…わかっちゃいるんだけどねw…。」
ちなみにユニクロやニトリがこのケースに当てはまるのかはわかりませんでしたw。仕組みは似ているような気がしますが…。
+ 髪に関わる仕事をしているヘアメイクさんや美容師(理容師・床屋)さんの名刺を頼まれたら、一度は試してみたいオモシロアイデア名刺〜その2
+ 髪に関わる仕事をしているヘアメイクさんや美容師(理容師・床屋)さんの名刺を頼まれたら、一度は試してみたいオモシロアイデア名刺。
+ 美容院・美容室・ヘアサロンに行く度に同じ話ばかりするので「いいかげんイヤになる」美容師見習い・アシスタントの言動ベスト10
+ 美容院予約しようと思ったら、もう閉まってる時間だった…がなくなる!?ケータイ向け美容室予約システムをレンタルするサービス「リザモ」。
Tweets that mention こんなにも利益が変わるの!?書籍「美容院と1000円カットでは、どちらが儲かるか?」で1000円カットの儲けの仕組み知りました。 - -- Topsy.com Says: 2010年 5月 8日 at 1:39 PM
[…] This post was mentioned on Twitter by pagmac, bluerasheen. bluerasheen said: こんなにも利益が変わるの!?書籍「美容院と1000円カットでは、どちらが儲かるか?」で1000円カットの儲けの仕組み知りました。 – http://tinyurl.com/23kle2z […]
すごい製品やサービスを生み出す最も単純な方法は、あなたが使いたいものを作ることだ…。37シグナルズ 成功の法則「小さなチーム、大きな仕事」読了 | wagonR35〜R35デザイナーに見える Says: 2011年 2月 28日 at 4:25 PM
[…] + こんなにも利益が変わるの!?書籍「美容院と1000円カットでは、… […]
間接的な労働時間をどう削減していけばいいのか?のヒントになる!?ティモシー・フェリス著「なぜ、週4時間働くだけでお金持ちになれるのか?」読了。 | wagonR35〜R35デザイナーに見える Says: 2013年 1月 23日 at 2:33 AM
[…] + こんなにも利益が変わるの!?書籍「美容院と1000円カットでは、… […]