(奄美大島ナビ!前篇の続き。)
奄美大島の皆既日食ポイント5/ばしゃ山村
広く長い白浜が続くビーチ。神の岩!?みたいのがあるので縁起倍増?
![]() |
![]() |
|
奄美大島の家と道路を隔てる石壁は一見、石を無造作に積んだだけのようにみえ、崩れないのか?と心配になりますが、 | 海上島だから台風も直撃するだろうし、そんなことないんでしょうね、触るとグラつくけど。でもこのぶっきらぼー感ナイス! |
奄美大島の皆既日食ポイント6/用安海岸
ちょっと湾になっていておだやかな海と大きな空。白浜に寝そべって見れそう。
おすすめパン屋さん「まんまる」。ここのパンを奄美大島滞在中、毎日食べてました。
地元の人が食パンの焼き上がりを、海を眺めながら待っていました。
![]() |
![]() |
|
フェリーかけろまで、加計呂麻(かけろま)島まで行くと車だけで3060円もかかり、プラスヒトの料金がかかりますが、 | フェリーかけろまの乗り場からすぐの場所から出る、建洋丸という貨物船みたいのにのせてもらうと、半分くらいの値段でいけました。 |
奄美大島の皆既日食ポイント7/大熊展望広場
市街地の名瀬からほど近い岬の、小さな峠の途中にある展望広場。
ガジュマルの木につくられた展望台もあります。
皆既日食では、木の葉からもれる木漏れびも、三日月のかたちになるらしい。
ガジュマルで確かめるといいかも?
また、鳥もたくさんいるので、夜になったかのように、
鳥が鳴き出す声がきけるかもしれません。
![]() |
![]() |
|
90歳のおばあちゃんがやっている「はまゆう」という宿に素泊まりしました。2000円。 | 朝食はプラス500円で作ってもらいました。地元の南海日日新聞。 |
奄美大島の皆既日食ポイント8/龍郷町かがんばなトンネル付近
春分の日の前と秋分の日の後の数日間だけ、
トンネルの中に夕日がすっぽり入ることで有名な奄美のトンネル。
![]() |
![]() |
|
はまゆう近くの港。朝7時前から、近所の人が海をみながら世間話してました。 | 土地柄か?十字架をたくさんみました。お墓もたくさんありました。白い墓なのでキレイでした。 |
地元の人いわく、日食ハンターが万が一、ハブに噛まれたときの為に、
役所では、大量のハブ抗毒素(血清)の準備に大わらわ、だそうです。
「奄美ではハブを友達だと思わないとね…」って人もいたくらいなので、
野宿しようと思っている人は、ハブ要注意です。
ビーサンで歩いてるとあぶないんじゃないかな?
(yokoyamaはずっとビーサンでしたが)
番外編/奄美大島おすすめサイト
キレイな写真一杯で奄美大島行きたくなりますヨ!
+ 2009年7月22日、日本で皆既日食が見れる!ネット中継や予備知識を入手できるサイトのまとめ
皆既日食ポイント探しに(ジョーク!?)奄美大島に遊びに行ってきました〜奄美大島ナビ!前篇 | wagonR35〜R35デザイナーに見えるもの Says: 2009年 4月 21日 at 12:59 AM
[…] (奄美大島ナビ!後篇に続く。) […]
2009年7月22日、日本で皆既日食が見れる!ネット中継や予備知識を入手できるサイトのまとめ | wagonR35〜R35デザイナーに見えるもの Says: 2009年 6月 1日 at 2:44 AM
[…] + 皆既日食ポイント探しに奄美大島に遊びに行ってきました〜奄美大島ナ… […]
皆既日食のビュースポット奄美大島で、日食を4日後に控えた18日、全長2mを超える巨大ハブが捕獲される! | wagonR35〜R35デザイナーに見えるもの Says: 2009年 7月 19日 at 2:02 AM
[…] 以前、皆既日食ポイント探しに奄美大島に遊びに行ってきましたで役所が日食ハンター向けのハブの血清準備に大わらわな事を紹介しましたが、実際こんなハブが捕まると大げさな話でもないんですね。(←このおじさんと、ニュースの衝撃のギャップにも驚きますが…。)日食で真っ暗になって、ハブが夜だと勘違いして動き回ったら…、と思うと怖い…野宿で行こうとしてる人はくれぐれも気をつけてくださいね。 […]
Design Archive. » Photograph in Amami-oshima. Says: 2010年 2月 22日 at 6:30 PM
[…] http://crowdwagon.com/blog/wagonr35/?p=4236 Photograph Contact me. […]