爆笑問題太田光が「インパルスの板倉が書いた『トリガー』って小説があるんだけどね。これがメチャクチャ面白い」って言ってたので読んでみました。

2013年 2月 6日

爆笑問題太田光が「インパルスの板倉が書いた『トリガー』って小説があるんだけどね。ハードボイルドなんですよ。それで、これがメチャクチャ面白い」って言ってたので読んでみました。

以下爆笑問題太田光談

インパルスの板倉が書いた『トリガー』って小説があるんだけどね。ハードボイルドなんですよ。それで、これがメチャクチャ面白い。

近未来の話なんだけどね、各都道府県に『トリガー』と呼ばれる人々が配置される。その人たちは拳銃の携帯が許可されていて、自由に撃って良いっていう法律が出来るんだ。それで、『トリガー』たちは公共のルールに違反するような、道徳的に悖(もと)っている人たちを撃ったりする。電車の中で騒いでいるような奴らをね。

それで、各都道府県ごとのストーリーがオムニバス形式で書かれているんだけど、見事だね。…芸人って言うのは何なんだろうね。板倉に訊いたら、読書家でもないし、文章を書いたこともない。でも、書き方がプロ。そもそも、設定が面白い。その上で、善悪とは何か、っていうテーマがきちんと書かれている。

国家が保証している正義なんだけど、『トリガー』の中には権力に溺れる奴もいる。その一方で、善悪というものを考えて、なかなか撃てずに逡巡する奴もいる。その先には、武力で平和が実現できるのかっていうテーマに繋がる。

その描き方が、片側だけじゃないんだよ。本当に深い描き方をしている。それが凄いんだ。最近のハードボイルドの中で、普通の小説家と遜色ない。むしろ、かなり面白い部類に入るんじゃないだろうか」と語っていた。

続きを読む »

間接的な労働時間をどう削減していけばいいのか?のヒントになる!?ティモシー・フェリス著「なぜ、週4時間働くだけでお金持ちになれるのか?」読了。

2013年 1月 22日

ちょっとタイトルがアレですが(「お金持ち」よりも「週4時間労働」に惹かれた…)

ティモシー・フェリス著「なぜ、週4時間働くだけでお金持ちになれるのか?」を読了しました。

yokoyamaはよく、

メールやスケジューリングや情報収集や書類作成など、昔はこんな、仕事のための仕事(間接的労働)ってなかったでしょ?なんでこんなにパソコンでやることがあるの?パソコンいらなくね?

なんて思ったりするので、そういう疑問を持っている人(←ボクだけ?)には、もしかするとヒントになるかもしれません。

1977年、アメリカに生まれる。16歳のとき、交換留学生として来日。日本語を含め6ヵ国語を操る。プリンストン大学に在学中、マイビジネスを試行。ビジネスの才を示す。卒業後ストレージ関係のベンチャー企業に就職するも、低賃金でこき使われる日々に飽き、ウェブで企業立上げのノウハウを探る。結局、退社してサプリメントの販売会社「BrainQUICKEN LLC」を設立。月間売上4万ドル(約480万円)を得る成功を果たす。同時に、プリンストン大学に客員講師として招かれ、自分のビジネス体験を語る。しかし、毎日12時間以上働く生活に嫌気がさしてスペインに逃避。このとき長期滞在するため仕事のスタイルを変革。ビジネスの中で自分が関与する部分を徹底的に削減。その結果、なんと40%も利益が増えることになったという。週に4時間だけ働くという著者のライフスタイルが進化を遂げた

続きを読む »

庭づくりのヒントになりそう!イングリッシュ・ガーデン(イギリス式庭園)写真集「ターシャの家」「ターシャの庭」購入。

2012年 10月 16日

イングリッシュ・ガーデン(イギリス式庭園)の写真集が見たいなーと図書館で借りてみた「ターシャの庭」がとても参考になったので、Amazonであたらめて「ターシャの家」と合わせて購入してみました。

どこが参考になったかというと…。

続きを読む »

アイデアを9つの側面から考え構築し、かたちにするビジネスモデルの設計書「ビジネスモデル・ジェネレーション」ナナメ読みしてみました。

2012年 10月 4日

nanapiの社長おすすめ書籍「ビジネスモデル・ジェネレーション〜ビジネスモデルの設計書」をナナメ読みしました。この本ではアップルなどの世の中を変えた革新的なビジネスモデルを、顧客セグメント、価値提案、チャネル、顧客との関係、収益の流れ、リソース、主要活動、パートナー、コスト構造という9つの視点から検証することで、実際のビジネスアイデアをどう構築していくか…みたいな事が書かれてたんだと思います、たぶん…ちょっとむずかしかった…

続きを読む »

合字(リガチャ)ってご存知?デザインフォントをもう一度じっくり学びたい!という人におすすめ。FF Clifford Neue Frutiger等のデザイナー小林章「フォントのふしぎ」読了。

2012年 7月 13日

フォントデザイナー小林 章氏の書籍「フォントのふしぎ」を読了しました。

小林氏自身もFF Cliffordの開発、Neue Frutiger Diotima Classic Zapfinoなどの書体改良、DIN Nextのデザイン監修など、デザイナーが良くお世話になる書体を作っている人なので、本の内容がリアルで、知らない事だらけで、とても勉強になりました。

その中でも特に、合字(リガチャ)という概念は恥ずかしながらボクは全く知りませんでした。「これ知ってるか知らないかって違うよなー」と思ったので以下に少しだけ…。

続きを読む »

厚木出身の方、厚木市民の方必見!湘南スタイルなどで人気のエイ出版社から厚木を特集した「ATSUGI LOVERS」が発売中!

2012年 3月 31日

厚木出身の方、厚木市民の方必見!湘南スタイルなどで人気のエイ出版社から「ATSUGI LOVERS」が発売中!
湘南スタイルなどで人気のエイ出版社から厚木を特集した「ATSUGI LOVERS」が発売されていました。
厚木のグルメスポット、シロコロ、ラーメンや温泉、歴史など、yasudaもよく行くnil cafeやギャラップも特集されていました。この雑誌のシリーズって人気のスポットが特集されていると思っていたんですが、厚木も人気のスポットなんですかね?

続きを読む »

連載終了したと思っていた「バガボンド」が今週から連載再開!今後は毎月第3木曜に掲載!

2012年 3月 17日

連載終了したと思っていた「バガボンド」が今週から連載再開!今後は毎月第3木曜に掲載!
連載終了したと思っていた「バガボンド」が今週から連載再開されてていました。今後は毎月第3木曜に掲載される予定とのこと。休載だったんですね。

ページ数は月1となったことで週刊連載時に比べ増量されるそうです。次回は、4月19日発売のモーニングに掲載。

井上雄彦公式サイトにて「バガボンド」の今後についてなどコメントが上がっていました。
続きを読む »

いざという時の為にお金を貯める、ではなく、いざという時の為にお金を使って困らない準備をする、ということ。書籍「成功する人だけが知っている「一万円」の使い方」読了。

2012年 3月 8日

本のタイトルがちょっといやらしいのですがw…、書籍「成功する人だけが知っている「一万円」の使い方」を読了しました。同じ1万円を、生きたお金(1万円以上の価値)として使うのか?死に金にしてしまうのか?という視点がとても興味深かったのですが、中でも特にわかりやすいなと思ったのが…

続きを読む »

約70年前アメリカ人で牛乳を最もよく飲んだのはどんな人たちか?が興味深い、深層心理で消費者インサイトを見抜く「価値創造型プロモーション」読了。

2012年 2月 8日

先日の日経MJで紹介されていた深層心理で消費者インサイトを見抜く「価値創造型プロモーション」〜買い物客はそのキーワードで手を伸ばす、を読了しました。

導入部分で書かれていた「今から約70年前、アメリカ人で牛乳を最もよく飲んだのはどんな人たちか?」という問に対する話がとても興味深かったです。正解は…。

続きを読む »