ロンドンの小児病院に設置されたデジタルウォール。子どもたちが手術室までを歩く廊下の壁に展開されているそう。
ボクが子どもだったら食いつくと思うんですけど、今の子どもはどうかな?インタラクティブなデザインは、子どもたちの背中を押すことができるのかな?(立ち止まって遊び続けちゃうかw)
最終日1日前に、「木梨憲武×20years」に行ってきました。
2010年に「NORITAKE KINASHI SPOT AOYAMA TOKYO 2010」行った事があるんですが、今回は会場もかなり大きく、作品の数も多かったです。今迄の作品が勢揃いで、すごく楽しめました。
ノリさんの絵は、どこを切り取ってもノリさんって言うのがいいですね。
なんか、自分も描けるんじゃないかと、感じさせくれるのも良いです。
難しい顔して見る必要がなく、気軽に楽しい気分で見れるのも魅力の一つですよね。
個展の様子は、以下に
とんねるずのノリさんの個展が、5月20日から東京・上野の森美術館で開催されるそうです。
ちょっと前のWBSで紹介されていたのですが、アディダスから“バネ”搭載ランニングシューズ「スプリングブレード」が発売されたそうです。
ちょっとヒキョウな気がしないでもないのですが、ニュースでは大会とかに履いてもいいような話をしてました。ホントなんですかね?
デザインはかなり洗練されていて、イイ感じですね。
六本木、森美術館で「アンディ・ウォーホル展:永遠の15分」が5月6日まで開催中!
700点におよぶ作品を展示、日本では過去最大級の回顧展とのこと。
ちなみに、今日2月22日は命日です。
最近、海の方に(湘南海岸)行ったら、やたらビーチクルーザー風の自転車に乗ってる人がいて、かっこ良かったので、調べてみたらストリートクルーザー、BMXクルザー、電動、ギヤ付きと、ビーチクルザーの形状を基に色々ありました。
写真は以下に。
一風変わった、魅力的な物件を紹介するR不動産のスタジオ&ロケーション検索サイトRスタジオ、見てるだけでも気持ちがいいのでご紹介します。
なかなか、こんな生活感の無い空間に住んでる人は、いないと思いますが、
インテリアやエクステリアの参考になります。 続きを読む »
通りがかった古着屋さんに、ロードバイク風な自転車を発見。
9800円だし、最近運動不足だから、あっても良いかと購入しました。
一応、SHIMANOなんですが、ブレーキも、ギヤもママチャリれべる、フレームだけロードバイク風、このままでもいいかなァと思ってたんですけど、なんか、お金掛けないでできないかと思ったところ、LINUS BIKEと言う自転車を発見!!