ギリギリですが、友達に頼まれた年賀状2009年版が完成しました。
紙粘土でクレイアニメーション風にしてみました。
紙粘土で牛、猫2、犬2と木と草を作ってもらったものを
撮影してレイアウトしました。
子供の写真を使っていてると言うより子供が作った作品を
見ていると言う感じ、どうですか?
普段から子供の作ったものとか見るのが好きなので
自分ではなかなか気にいっています。
ギリギリですが、友達に頼まれた年賀状2009年版が完成しました。
紙粘土でクレイアニメーション風にしてみました。
紙粘土で牛、猫2、犬2と木と草を作ってもらったものを
撮影してレイアウトしました。
子供の写真を使っていてると言うより子供が作った作品を
見ていると言う感じ、どうですか?
普段から子供の作ったものとか見るのが好きなので
自分ではなかなか気にいっています。
Posted by Yasuda:@pagmac | Category クラウドワゴンの仕事と周辺 | 2 Comments »
毎年この時期になると友達の家の年賀状のデザインを頼まれます。
もらった方は、あまり嬉しくない(身内は嬉しいと思いますが)と
言われる子供の写真を使った年賀状です。
これをもらった方も嬉しくなるように作ります。
(ここでは、そういう事にして話をさせてください)
良くあるのが
七五三とかディズニーランドに行ったときの写真を
上半分にペッタと貼って使用したもの。
丸や四角くく空いたスペースに顔はめ込むなど。
これがいけない訳ではなく、もう少し動きを出してあげると
楽しさが伝わるのでは、と思って作ったものがこれ
Posted by Yasuda:@pagmac | Category クラウドワゴンの仕事と周辺, ブックマークしたいHP | 4 Comments »
Posted by Yasuda:@pagmac | Category クラウドワゴンの仕事と周辺 | No Comments »
「前の車のあのBaby in carってさ、何がいいたいわけ?」などと、かつて言っていたyokoyamaですが、メイが生まれた途端、コローッと180度変わって、こんな物作成しちゃいましたw。
このステッカー、なんで必要なのか?というと…もしもの事故のときには「赤ちゃん、も、救助してください」ということらしいです。事故時に小さな赤ちゃんが、車内にいる事に気づかないケースを、少しでも減らす為だそう。
ちなみに、ホントの英語じゃBaby in carじゃなくてBaby on Boardだそうです。
Posted by Yokoyama:@bluerasheen | Category クラウドワゴンの仕事と周辺 | 1 Comment »
yokoyamaが撮影したメイの写真を見た、湘南在住のお母さんたちにカメラマンを頼まれ、
辻堂海浜公園で二日間、汗だくカメラマンとして、赤ちゃんたちの撮影をしてきました。
「これはヨカッタ」と、「こうしときゃヨカッタ」の覚え書きを以下に。
Posted by Yokoyama:@bluerasheen | Category クラウドワゴンの仕事と周辺 | 6 Comments »
2008年7月15日(火)~ 2008年9月21日(日)に行われた。
ユニクロのTシャツコンペに応募してみました。
賞金は、グランプリ賞金300万円 + Tシャツの商品化です。
いざ作ろうと思った時に、何でもありな所が簡単でもあり難しい。
なので勝手にテーマを設定して作成しました。
テーマは、『地球は、ハートでできている』
黄色のTシャツは、yokoyama氏の作品。
インパクト大、これ実はいいのでは、と思っています。
さらにこれを応用すれば、結構面白いことができそう。
例えば、新規オープンのお店の宣伝にQRコードTシャツを着て歩けば
お店の詳細情報、場所などを宣伝することができるし
可愛い子を使えば、用もなく写メを撮る人もいそう。
オシャレなサンドイッチマン?!
※yokoyamaが黄色のTシャツについて追記します。
Posted by Yasuda:@pagmac | Category クラウドワゴンの仕事と周辺 | 2 Comments »
Copyright © 2008-2023 CROWD WAGON. All Rights Reserved.