今シーズン初のフリマに行ってきました。今回の狙いは、友人への贈り物の『ファイヤーキング』。3店舗ありました。
今回は、いつもに増し、多種の出店でした。この規模(小さめ)でこの種類は、すごいんじゃないかと思います。
いくつかご紹介します。
続きを読む »
今シーズン初のフリマに行ってきました。今回の狙いは、友人への贈り物の『ファイヤーキング』。3店舗ありました。
今回は、いつもに増し、多種の出店でした。この規模(小さめ)でこの種類は、すごいんじゃないかと思います。
いくつかご紹介します。
続きを読む »
Posted by Yasuda:@pagmac | Category 七里ケ浜フリーマーケット(湘南情報) | 2 Comments »
この三連休、神奈川県では厚木市で開催されていた「B-1グランプリin厚木」の話題でテレビも新聞もラジオも持ち切りだったんですが、それって神奈川県内だけ?
そんな神奈川県の次なるイベントは、湘南海岸の江の電沿線を中心に、幅ひろーい地域で、約一ヶ月半ゆるーく開催されている『江ノフェス 江ノ島フェスティバル2010』です。
秋になって涼しくなった海風や、ヒンヤリする砂浜をはだしで歩くのは、とても気持ちイイもんなんで、ぜひ江ノ島や七里ケ浜や鎌倉へお越し下さいませ。(勝手に観光委員会風)
+ 七里ケ浜フリーマーケットが9月11日(土)から再開されます。鎌倉散歩のついでに、いかがでしょうか。
+ 厚木で「B-1グランプリin厚木」が9月18日,19日に開催されます。混んでて行きたくないなぁ~と思いきや出展店舗を見ると行きたくなるB級グルメの魅力
Posted by Yokoyama:@bluerasheen | Category 七里ケ浜フリーマーケット(湘南情報) | 1 Comment »
夏の間、お休みだった七里ケ浜フリーマーケットが9月11日(土)から再開されます。
出展は、9月は、いっぱいで、キャンセル待ちだそうです。
9月11日(土)9月12日(日)
9月25日(土)9月26日(日)
10月9日(土)10月10日(日)
Posted by Yasuda:@pagmac | Category 七里ケ浜フリーマーケット(湘南情報) | No Comments »
Sex Machine/DREADZ
2010年夏最後の海へ、DREADZ LIVEを見に行ってきました。
一色海岸 海の家『松』でのサンセットライブ最高でした。
この日は最後って事もあって、ビーチに人がいっぱいでした。
外人さも多く、異国に来た感じでした。
左写真は、完全に異国です。ちなみに、ヒゲの方は、カメラマンの仁礼 博さんです。
profile:DREADZ
1994年にニューヨークのイーストヴィレッジで結成。2000年に東京原宿で再結成。6人組のバンド編成になる。ジャズ、ボサノヴァ、レゲエ、ブルース、サムライの要素をファンクな演奏でドレッドロックスが贈るピースミュージック。現在、超スローペースで東京~葉山~横須賀あたりでライブ活動中。
CD「最も危険な危機一髪」(SoulBrothaWrekordZ)絶賛発売中。
もう、1曲 どうぞ、The Ghetto/DREADZ
続きを読む »
Posted by Yasuda:@pagmac | Category サンキュー・フォー・ザ・ミュージック, 七里ケ浜フリーマーケット(湘南情報) | 2 Comments »
もうすぐ海開きですね。
そして、お酒が飲めてライブが観れる海の家もオープン間近です。
yasudaお気に入りの海の家を紹介します。
紹介する海の家は3件とも「葉山」です。
他にも海の家があるけれど、ここは、大人も安心してくつろげます。
江ノ島よりになると、ちょっとうるさいからね。
Posted by Yasuda:@pagmac | Category 七里ケ浜フリーマーケット(湘南情報) | 2 Comments »
久しぶりに、七里ヶ浜フリーマーケットに出店しました。
今まで、明治公園や野村ビルなどでも、出店したこともありますが、七里ヶ浜でやってみるとローケーションの良さといい、まずまずのお客さんの入りの良さで、他でやる気にはなれません。
さらに、今日は暑くもなく、それほど寒くもなく、フリマ日和でした。
お客さんの入りも、かなり良かったです。常連の人が、ここ最近で一番良いと言っていました。
yasudaの売り上げは、出品物がいつもより少ない為、出店費(4,000円)も危ういかと思っていたんですが、予想を超えて15,770円でした。なかなかでしょう。
そんな微妙な売り上げを横目に、この日、一番の賑わっていたブースを紹介します。
「表札ライブ15分一本勝負」
※冒頭の写真は、yasudaの出店では、ありません。大量のミニカーを出店していた方のブースです。 続きを読む »
Posted by Yasuda:@pagmac | Category 七里ケ浜フリーマーケット(湘南情報) | 2 Comments »
七里ヶ浜フリーマーケットに明日4/25出店します。
天気予報は、晴れなのでドライブがてらにどうでしょう?
だいたい9時から3時くらい迄です。
朝早くが良いものが、多くあるので狙い目です。
一部、出品商品紹介します。 続きを読む »
Posted by Yasuda:@pagmac | Category 七里ケ浜フリーマーケット(湘南情報) | 1 Comment »
葉山芸術祭に続き湘南情報ですが、葉山芸術祭 開催中に葉山のお隣、湘南・逗子海岸で「第一回逗子海岸映画祭 浜の映画館」が開催されるそう。上映映画はサヨナラCOLORやニュー・シネマ・パラダイスなどなど…お気に入りの映画がある人は芸術祭と映画祭を一度に訪れるとイイかもしれませんね。
ちなみに以下は、映画祭でも上映される映画、サヨナラCOLORのモチーフとなったハナレグミの曲「サヨナラCOLOR」。
曲はそのまま、映画の挿入歌になり、挿入歌バージョンでは忌野清志郎も参加してます。
+ シキヤヒデモリ × 仁礼博の葉山芸術祭ポスターがイイ感じ!葉山在住作家と住民が作るHayama Art & Music Festivalが明日スタート!テーマは海感。
+ ジャックジョンソン好きにオススメの海を感じるCDをセレクトしてみました
Posted by Yokoyama:@bluerasheen | Category 七里ケ浜フリーマーケット(湘南情報) | 1 Comment »
葉山在住のクリエイターと住民が作る毎年恒例の葉山芸術祭(Hayama Art & Music Festival)が明日4月24日(土)から始まるそうですが、その葉山芸術祭開催を前にサイトでは芸術祭ポスターデザインがアップされていたので紹介します。
右のポスターは以前wagonR35で紹介した海からの漂着物で作られた不思議な魅力の看板(オブジェ)〜海に行く楽しみが、ひとつ増えた〜、のアーティスト「シキヤヒデモリ」さんの作品を、ほぼ日連載写真家の仁礼博さんが撮影したポスターだそう。
「葉山の空気感がなんとなく伝わって来る感じがしてイイですね。」
以下のサイトで他のポスターも見る事ができます。
+ 海からの漂着物で作られた不思議な魅力の看板(オブジェ)〜海に行く楽しみが、ひとつ増えた〜
Posted by Yokoyama:@bluerasheen | Category 七里ケ浜フリーマーケット(湘南情報) | 1 Comment »
Copyright © 2008-2023 CROWD WAGON. All Rights Reserved.