土曜日のテレ東「出没!アド街ック天国〜浅草 合羽橋」で紹介されていた「かっぱ橋道具まつり」が8日月曜日まで開催中と知って7日日曜日に出かけてきました。
テレビで紹介された影響か?日曜日はものすごい人出で、1kmちょっと位?ある商店街を往復するだけで3時間もかかっちゃいましたヨ。なお最終日の月曜日は商店街の車道が歩行者天国になるようで、ここまで混むことはなさそうです。
商店街の両脇の歩道は入口からずっーっとこんな感じの大混雑。だらだら歩く人もたくさんいるので、意識的に追い抜かないとまるで進めません。
歩道も人だらけですが、店内も人だらけ、レジに並ぶのも大行列。
店に入ったら入ったで、人に押されてお皿を割っちゃうんじゃないか?という心配がつきなく、最初は全てのお店を覗く気満々だったのですが早々断念。興味のありそうなお店だけに絞ってのぞくことに。
どこのお店も基本、昔の商店街にある店という感じなので、客導線も特に考えられているつくりでもなく、あっちこっちお客さんの小競り合いもあり、なんとも江戸っぽい感じw。
たまーに、なぜか空いているお店があるのですが、基本的にアド街で紹介されたお店はどこも一杯でしたね。みんな見てるのね。
今日は一応、番組で紹介されていた、箸のみくら 定価2000円の箸が50円をお目当てにいきましたが、12時過ぎに行ったらお箸は既に売り切れ、しかもお店自体はお休みでした。50円のワゴンセールのみやったようです。お祭りなのにね…。
もうひとつのお目当て、店名はわかりませんがファイヤーキングを作ってる会社のファイヤーキングっぽいカップ50円というのは残り5つくらいありましたが、欲しがってる人がまわりにいて、yokoyamaはそんなに欲しい訳でもなかったので遠慮。
合羽橋へはクルマででかけたのですが、駐車場は周辺2ブロック先位まではのきなみ埋まってました。3ブロック先にやっと空いてる駐車場をみつけ商店街まで15分程度歩きました。
合羽橋には14~5年前に一度行ったことがあったのですが、その時はまあ20代前半男子なので、台所用品に興味もなく手ぶらで帰ってきたのですが…、いまや中年「だんちゅう世代」なのでいくつか買ってきましたヨ。
購入したのはIH用フライパン2つ、IH用天ぷら鍋1つ、オイスターナイフ2つ。
全て2割引で購入できたのですが、普段の合羽橋を知らないので、祭りに関係なく、いつも2割引なんじゃないか?という疑惑を胸にいだきながら帰宅…。高速代や駐車場代、食事代考えるとトントンじゃね?とか言わない…。
おまつりは明日まで。お近くの方はぜひ。
+ おのぼりさん東京スカイツリー見物に行く!当日券販売間近のスカイツリー、地上450m天望回廊、350m天望デッキ、340mのガラス床からの眺め。
+ アンティーク雑貨好きに人気のファイヤーキングがmade in japanで復刻!!
+ 七里ヶ浜フリーマーケットへ行ってきました。またまた、ファイヤーキングを買ってしまった。
+ スカイランタンを空に浮かべるポーランドの夏至を祝うお祭り「聖ヨハネ祭」動画ムービーが幻想的でキレイ!何度も繰り返し見てしまいます。
+ アンソニーピザ“Anthony’s Pizza”を食べに根岸米軍住宅で毎年開催される「日米親善根岸フレンドシップデー」に出かけてきました。駐車場は根岸森林公園。
+ 山梨県北杜市明野町に暮らすお爺ちゃん・お婆ちゃんのデザインセンスが際立つ!小正月行事「おやなぎさん(道祖神祭り)」がとてもキレイ!
+ 横浜・山下公園Eggs‘n Things(エッグスンシングス)で美味しいパンケーキとサンドイッチ食べてきた。専用駐車場、パーキング情報。
+ かっぱ橋道具まつり|2012年10月 6日|出没!アド街ック天国|毎週土曜9時|テレビ東京
庭づくりのヒントになりそう!イングリッシュ・ガーデン(イギリス式庭園)写真集「ターシャの家」「ターシャの庭」購入。 | wagonR35〜R35デザイナーに見えるもの Says: 2012年 10月 16日 at 12:55 PM
[…] + お祭りは本日まで!テレ東アド街で紹介されていた浅草合羽橋かっぱ橋… […]
半期に一度のバーゲンがこの週末までと聞いて、東名・御殿場インターにある御殿場プレミアム・アウトレットにはじめて行って来ました。 | wagonR35〜R35デザイナーに見えるもの Says: 2013年 1月 25日 at 11:02 PM
[…] + お祭りは本日まで!テレ東アド街で紹介されていた浅草合羽橋かっぱ橋… […]